Loading

CCI

  • 愛と、
  • 勇気と、
  • シーシーアイ。

  • エンジンクーラントで、地球も熱から守れるか?
  • シーシーアイは、エンジンを熱から守るクーラントの世界シェア25%。そして現在、そのクーラント技術は、電気自動車にも使われている。だからこそ、地球の未来のためにも、バイオ由来による自動車用クーラントの開発は実現しなければならない私たちの物語だ。
CONCEPT

コンセプトは、地球環境のために脱石油を
目指すシーシーアイの想いです。

モチーフとなるのが「バイオ由来によるエンジンクーラントの開発」。

現在、シーシーアイのエンジンクーラントの世界シェアは25%。
だからこそカーボンニュートラルの実現のためにも
石油に頼らないエンジンクーラントを開発する使命があるとメッセージします。

意思を持った地球を背景に、シーシーアイの想いを小芝さんが強く訴求します。

To the future シーシーアイの未来への挑戦

地球の未来のために
挑戦している開発をご紹介します。

  • エンジン
    クーラントとは
    ⼀般的に冷却⽔やラジエータ液と呼ばれているもので、エンジンを冷却する液体です。エンジンは動⼒を発⽣するために爆発を繰り返して発熱しています。そのときの燃焼室の周辺温度は200℃〜300℃にもなると⾔われており、そのまま発熱し続けるとすぐにオーバーヒートや破損します。
    だからエンジンを冷却し、適温に保つ必要があるのです。エンジンクーラントは、エンジンを冷却する重要な役割を担っています。
    イメージ1
  • 電動車用
    クーラントとは
    EV(電気自動車)やPHV(プラグインハイブリット自動車)をはじめとする電動車は電気モーターを主な動力源としています。
    電動車用クーラントは、バッテリーをはじめ、モーターやインバーターなど多様なパーツの冷却に活躍しています。
    通電対策を行う事で、事故などでクーラントが漏れてバッテリーに接触した際、短絡による発火リスクを抑制します。
    イメージ2
  • バイオ由来の
    自動車用
    クーラントとは
    現在シーシーアイがつくっている自動車用クーラントは“⽯油を使⽤した自動車用クーラント”です。⽯油を使わず、バイオのチカラでつくる自動車用クーラントの製品化を⽬指しています。
    イメージ3
  • 12億分の1の
    遺伝⼦。
    バイオ由来の自動車用クーラントの開発には、⽯油に頼らない原材料の研究が必要です。約12億も存在する遺伝⼦の中から、最適な遺伝⼦を⾒つけ出すという研究の⽇々。
    トライ&エラーを繰り返し、現在では⽯油に頼らない原材料をつくることに成功し、2030年の製品化を⽬指しています。
    イメージ4

CM & GRAPHIC 広告ギャラリー

  • #2 「熱から守れるか?」篇

    • CM

    • GRAPHIC

Behind the scenes 広告制作の舞台裏

  • CM演出について

    ポイントは「挑戦」「使命」「情熱」。
    挑戦は、コーポレートカラーをイメージしたブルーの空間と映像表現に。
    使命は、⼩芝さんの誠実な演技に。
    情熱は、細部にこだわる地球の変化に。
    その3つを融合し、地球環境を守りたいという姿勢と、未来を本気で変えていく意思を演出します。

  • 広告制作の舞台裏 CM演出について イメージ図
  • 光の存在感

    舞台となる空間は、光を反射し、
    ⾊彩の変化を空気感に纏わせています。
    光の存在感が地球と⼩芝さんを包んでいる
    イメージです。

  • 広告制作の舞台裏 光の存在感 イメージ図
  • 意思を持った地球

    全⻑4Mのバルーン型の地球に起承転結を表現しています。⾚く染まる地球は「怒り」を。
    ⾃然現象や化学的現象は「反応」を。
    その反応から⽣まれるバイオ由来の自動車用クーラントをイメージした「潤い」。
    そして美しい地球の姿に戻るという
    “挑戦の物語”を表現します。

  • 広告制作の舞台裏 意思を持った地球 イメージ図1
    広告制作の舞台裏 意思を持った地球 イメージ図2
  • 衣装

    メッセージを宣言する中心人物。
    社員をイメージした化学者たちを牽引する
    リーダー的役割としてふさわしい衣装を制作。

  • 広告制作の舞台裏 衣装 イメージ図

CM Making movie CMメイキングムービー

Archive 過去の広告を見る

  • プロフィール イメージ図
  • Profileプロフィール

    小芝 風花

    1997年4月16日、大阪府生まれ。
    2011年「ガールズオーディション2011」でグランプリ受賞。
    2014年公開映画「魔女の宅急便」で映画初出演にして主演を務め、
    第57回ブルーリボン賞新人賞、第24回日本映画批評家大賞新人女優賞を受賞。
    近年の主な出演作に、ドラマ「彼女はキレイだった」(2021)、「妖怪シェアハウス」(2022)、「霊媒探偵 城塚翡翠」(2022)、「波よ聞いてくれ」(2023)、「大奥」(2024)。映画「妖怪シェアハウス-白馬の王子様じゃないん怪-」(2022)、「貞子 DX」(2022)など。2024年7月期放送の日本テレビドラマ「GO HOME〜警視庁身元不明人相談室〜」(主演)、2025年NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に出演決定。
    また、日本テレビ「ぐるぐるナインティナイン ゴチになります」にレギュラー出演中。

1997年4月16日、大阪府生まれ。
2011年「ガールズオーディション2011」でグランプリ受賞。
2014年公開映画「魔女の宅急便」で映画初出演にして主演を務め、
第57回ブルーリボン賞新人賞、第24回日本映画批評家大賞新人女優賞を受賞。
近年の主な出演作に、ドラマ「彼女はキレイだった」(2021)、「妖怪シェアハウス」(2022)、「霊媒探偵 城塚翡翠」(2022)、「波よ聞いてくれ」(2023)、「大奥」(2024)。映画「妖怪シェアハウス-白馬の王子様じゃないん怪-」(2022)、「貞子 DX」(2022)など。2024年7月期放送の日本テレビドラマ「GO HOME〜警視庁身元不明人相談室〜」(主演)、2025年NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に出演決定。
また、日本テレビ「ぐるぐるナインティナイン ゴチになります」にレギュラー出演中。

Business Field 事業分野

  • カーケミカル事業本部
  • 産業タイヤ事業部
  • 住設・建材事業部
  • 研究開発部

Company 企業情報

  • 企業情報
  • 製品紹介
  • リクルート

CCi Official SNS CCI公式SNS

  • twitter
  • YouTube
  • 第1弾グラフィック1
  • 第1弾グラフィック2
  • 第2弾グラフィック1
  • 第2弾グラフィック2